プロフィール

及川 和巳
KAZUMI OIKAWA
おいかわソフトカイロプラクティック院 院長
友和会 おいかわ施術アカデミー 会長
OS下肢分析臨床システム研究会 会長
下肢分析研究会 会長
臨床グルコンzoomQ&A 講師
日本治療院支援協会 講師
日本超音波骨軟組織学会 会員
一般社団法人 日本徒手療法師会 会員
柔道整復師(国家資格)
柔道三段・合気道三段
- 1965年6月生まれ
- 国士舘大学卒業後、かねてより武道と医学に興味を持ち、 帝京医学技術専門学校に入学する。 帝京医学技術専門学校在学中に、日本での他、多くの海外の先生よりカイロプラクティックの技術を修得する。(ターグルリコイル・トムソン・ピアーズスティールワーゲン・SOT・AK等)
- 柔道整復師(国家資格)を取得後も海外の伝統的なカイロプラクティックシステムとカイロプラクティック理論、特にソフトなカイロプラクティック技術を研鑽する。(アクチベーターメソッド・トルクリリース)
- 約10年間の勤務柔道整復師を経て、1996年に港区浜松町にて、おいかわ整骨院を開業する。
- この間ハリーファイファーD.C.から直接教授されたカイロプラクティック(磁気マニュアルテクニック)に出会い感銘し、カイロプラクティックの研鑽に努める。
- 2016年5月よりこの磁気マニュアルテクニックを最も最適な状態で、日々患者様へ提供し施術をうけて頂けるよう、海外のカイロプラクティック同様のシステムを導入した、完全実費施術のみのおいかわソフトカイロプラクティック院に改名する。
- 開業当初より現在も院長のおいかわ自身が全ての患者様全員へ施術している。
同時に日々おいかわソフトカイロプラクティック院での実績や臨床経験から、おいかわ個人が直接設立しているOS(おいかわスタイル)下肢分析臨床システム研究会において、長年に亘る実績や臨床経験を基に、身体からの反応を研究及び研鑽そして体系化してきた。
そして更に、それをシステム化して施術や臨床に応用できる「治療家の技術」とした。 - その後、たくさんの先生方の臨床相談を受け、2022年にこれからも長い治療院人生1人でも多くの幸せな一人治療院の先生方の仲間を全国に作りたいと思い、治療家の技術が唯一学べる場、
友和会 おいかわ施術アカデミーを設立する。
治療院経営について
- 院長のおいかわ、受付、施術アシスタントの3名体制(施術は院長おいかわのみ、施術アシスタントは検査のみ)
- 週休2日、完全予約制、新患は現在紹介のみ
- 完全自費
- 施術費 初診は13,340円。2回目以降は4,980円
- 施術時間 約2〜3分 患者さんとの会話を含めても5分程度
- おいかわによる施術実績 開業より令和5年7月現在延べ361,265人
- 1日の最高来院数84人(全ての患者さんに院長おいかわが全て施術しています)
- 交通事故や美容メニュー、ダイエットプログラムなどその他高額商品を売るセールストーク一切なし
- 初回の限定大幅割引なし
- 多額の広告費用なし
- コピーライティングやマーケティングを学んでいない
- 根本治療のみにおいて業績を上げてきた
「肩こり撃退コース」といったいわゆるコースメニューはありませんし、保険診療・交通事故患者さんもいません。完全自費治療のみで経営をしています。また、1人にかける時間は施術も含めて約5分ほど。ですから、1日50人ほどの来院なら時間に余裕がありますので、当日の急な新患にも対応できます。
※公式メールマガジンに登録していただくと院内施術風景動画がご覧になれます。