4つのレベルで修得

友和会 おいかわ施術アカデミーは1人でも多くの患者さんの健康へ貢献する為「次世代を担う幸せな1人治療家の育成・輩出」を目的として、及川和巳により設立されました。

当アカデミーで教える内容は「一瞬で1回で治る技術テクニック」ではありません。
又、経営セミナーでもありません。

「その患者さんの症状の本当の根本原因は何なのか」
「その患者さんの症状に対して自己治癒力は正常に働いているのか」
「その患者さんの症状はどの位の治療期間が必要なのか」

長年おいかわが研鑽してきた、おいかわスタイルによる治療家の技術を1年間で4つのレベルステップで修得して頂きます。

おいかわ施術アカデミー詳細

おいかわ施術アカデミーレベル1 哲学

おいかわ施術アカデミー
レベル1 哲学

日々治療に於いて悩んでおられる先生方が意外と理解されていない
「根本治療とはいったい何なのか?」
「自己治癒力とは?」
「自己治癒力が正常に働いているとはどういう事なのか?」
「根本治療において良くなっている人はどういう人なのか?」
「姿勢だけではない根本原因の考え方」
など

治療家の技術で最も重要で土台となる根本治療の知識や考え方、理論等をおいかわスタイルではどう考え、どういう理論があるのか?おいかわが直接講義していきます。
原則ZOOMを使ったオンライン講義となります。
オンライン講義は都度録画し会員専用のWEBサイトで視聴できるようにします。

※「おいかわ施術アカデミーレベル1 哲学」への参加を持って、
友和会 おいかわ施術アカデミーへの入会となります。
尚、月々の会費はレベル1 哲学の受講料とさせて頂きます。

おいかわ施術アカデミーレベル2 科学

おいかわ施術アカデミー
レベル2 科学

おいかわスタイルでは、日々臨床において、その症状の根本原因は姿勢だけではないと考えており、そもそも姿勢をも悪くさせて自己治癒力を低下させている本当の根本原因はさらに深いところにあり、それらを独自の検査法にて1つ1つ明確にしていき、それらの検査結果を明確な根拠として、
日々臨床に取り入れております。

この検査法は治療家の技術において核となるものであり、おいかわスタイルでは根本治療の明確な根拠として最も重要視しており、「初診」「再診」「再初診」の初回検査や継続来院の進捗検査へ取り入れております。
この検査法により姿勢を悪くさせている本当の根本原因や自己治癒力が低下して発生している様々な症状の本当の根本原因などを明確にすることができ、更に先生方が日々悩んでいらっしゃる「患者さんはどの程度悪いのか」「自己治癒力は正常に働いているのか」「週2回で3か月の治療計画の根拠」など、これら全てを根本治療を行う上で明確な根拠として捉えることが出来るようになります。

おいかわ施術アカデミーの科学レベルは、今まで一斉外部へ出したことがないおいかわによる独自の検査法と検査理論を集中して取得して頂くため6回(午前・午後)の実技による集中講義となります。

尚、おいかわの直接実技指導となるため、会場は全て「おいかわソフトカイロプラクティック院」となります。

おいかわ施術アカデミーレベル3 芸術

おいかわ施術アカデミー
レベル3 芸術

・先生方自身が現在施術している施術法(テクニック)が本当
に根本原因に届いているのかわからない
・今日の施術はうまくいったか先生自身で評価出来ない
・又、様々な状態の患者さんに対する施術の刺激量や
施術動作の回数など、その患者さんの状態に合わせて行って
いるのか?
・施術における時短の考え方など

治療家の技術ではそれら全てを根拠として捉える事が重要です。
おいかわ施術アカデミー芸術レベルでは、それらをおいかわスタイルによる明確にしていく考え方や検査法をおいかわから直接、検査実技と先生方の施術法を検証する方法を学びます。

※尚、おいかわが現在行っている施術テクニックは一切指導致しません。
(日頃、行われているテクニックセミナーではありません。)
これはおいかわが様々な施術法やテクニックは先生方の好みであり、又、各施術法やテクニックごとに利点があり、優劣はありません。
特に「自分の施術法やテクニックを押し付けるものではない」という考え方があるからです。
先生方が現在使用されている施術法やテクニックをベースとして指導していきます。

おいかわ施術アカデミーレベル4 システム

おいかわ施術アカデミー
レベル4 システム

哲学・科学・芸術を実際どのようにシステムとして落とし込んでいるのか?
一人治療院で最高月商1100万円・1日の最高人数84人を生み出す
おいかわスタイルによる総合システムを学びます。
その為、おいかわスタイルによる「問診」「検査」「カウンセリング」への実践方法やその他施術アシスタントの指導マニュアル、さらに「パンフレット」「チラシ」「問診表」「検査用紙」「院内資料」「ファーストブック」「回数券」「診察券」などの活用法を全てお伝え致します。

※尚、本レベルまで全て終了させた先生方は、おいかわによる出張指導致します。

おいかわ施術アカデミー
zoom臨床相談QアンドA

おいかわ施術アカデミー
zoom臨床相談QアンドA

日々1人治療家の先生は、毎日自分の患者さんの臨床の事で悩んでいらっしゃいます。
1人治療家の先生は、フランチャイズのマネージャーや分院の総院長など自分の患者さんの臨床に於いては相談する相手がいらっしゃいません。
日々の施術に於いて、それはすごいストレスにもなり、同時に孤独にもなります。
それではいつまでも「幸せな治療家」にはなれません。
おいかわ施術アカデミーでは、おいかわが直接zoomにて本講義の質問の他、日々先生方の悩んでいらっしゃる患者さんの臨床等の質問にて、おいかわスタイルの考え方をおいかわが直接zoomにてお答えいたします。(令和4年10月現在第1期生質疑応答動画28本)

※尚、zoom臨床相談QアンドAはメールによる事前予約となります。

説明会のお申し込みはこちら

入会申し込みはこちら

ご関心を持たれた先生方へ

このアカデミーで教えるのは、各種学校はもちろん、様々な技術セミナー等で
先生方が今まで教えてもらうことのなかった技術、知識、考え方です。

しかも、今やっている先生方の施術テクニックを変えないで今日から使える技術です。

ひと通り習得する為には開業されている先生でも最低4年間はかかります。
そんな内容をわずか1年間で履修できるように凝縮しました。

どうして1年か?

先生方の前に既に「体調の悪い患者さん」が目の前にいらっしゃいます。
明日も先生方のもとに来院します。
どうして症状が改善しないのか?
姿勢は良くなっているのに、まだ、ツライと言う、その患者さんに進捗検査でどうカウンセリングしたらいいのか?
日々、”まったナシ” です。
その為、全ての習得に4年間もかかる様だと役に立ちません。

それを1年間に凝縮して、患者さんへの臨床へ、先生方の今の施術テクニックを変えないで、明日から問診、検査、カウンセリング、を臨床にて使える技術や理論を合わせ持ったシステムになっています。

合計36コマ、108時間のカリキュラム、今、来院されている患者さんの臨床においても、おいかわの直接zoomで質問にはマンツーマンで必ず解答します。
先生方の院にも直接指導に行きます。

今まで外に出したことのない、私のおいかわスタイル全てを、先生方に直接伝授する為、受講料も相応の費用に設定しています。(※尚、分割も可)
そして、今、目の前ににいる患者さんの為に、先生方にも本気になってほしいし、本気に取り組んでほしいのです。

この治療家の技術は今迄相伝で、うちのお弟子さんにのみ教えてきた技術であり、
今迄セミナーや講習会で1度も教えた事はありません。
秘伝中の秘伝です。先生方の目の前にいる患者さんの体調は日々変化します。
その為、一刻も早くこの治療家の技術を取り入れて欲しいのです。
その僕の信念により、全てを公開致します。

4年間かけて学ぶそのような技術・知識を、わずか1年間に凝縮して指導する為、
いっぺんに沢山の人数をお教えする事は出来ません。

その為、どなたでも受講して頂くと言う考えはなく、僕自身も毎日たくさんの患者さんの施術に追われています。
「治療家の技術」をおいかわより、本気で直接学びたいと信念のある先生のみ限定6名となります。

及川はあなたを徹底的に指導し、「幸せな治療家」として成功に導きます。
もう一度言います。
今、目の前の患者さんの体調は刻々と変化していきます。たくさんの患者さんの健康へ貢献出来る「幸せな一人治療家」として、痛みにフォーカスしない、本当の根本原因を治す治療家になれる…。
これから充実した治療家人生を歩む。その第一歩を歩み出しましょう。

あなたの本気の決断をお待ちしています。

受講にあたって少しでも気になることがあれば、御遠慮なく問い合わせください。

説明会のお申し込みはこちら

入会申し込みはこちら

生徒さんの声

友和会 おいかわ施術アカデミーに入る前は、毎日が心の底から楽しいと思えなかった時期がありました。

治療計画を立てますが、その根拠がなく自信の無さが患者さんに伝わり、2回目リピート率が上がらなかったり、途中離脱の患者さんもいました。

毎回の施術効果があったのかも分からず再検査日がくるのが不安でストレスを感じていることが多く、休日には息子と遊んでいても、患者さんが頭に浮かび、それがストレスで休めた気がしませんでした。

友和会 おいかわ施術アカデミーで治療哲学を学んでからは、根拠のある治療計画を自信持って説明することが出来るようになり、治療途中痛みを訴える患者さんに、なんで痛みが出たのか、なんで傷めやすいのか、検査によって説明がつくようになり、患者さんはそれに納得し信頼関係が築き少しずつ結果が出て、2回目リピート率(月平均80%)も上がり、離脱患者も減り、患者数が増えてきました。

以前は根本治療とはいっても、痛みにフォーカスしていたり、検査よりも治療技術、テクニックに力を入れていましたが、今は検査の重要性を再認識し、教わった検査を反復練習に励み、やればやる程身につき、成果が出てきました。この積み重ねが自信に繋がり良い循環になっています。

今は仕事もプライベートもとても楽しく過ごせています。

改めて友和会 おいかわ施術アカデミーで及川先生に教わり、自信をもって根本治療ができ、及川先生に教わる時間や他の先生方と練習している時間がとても楽しいです。

同じような想い、熱意のある先生方がいるだけで励みになりますし、モチベーションが上がります。

なかなか治らない患者さんがいたり、カウンセリングに自信が持てずにいるなら、一人で悩まず、ぜひ友和会 おいかわ施術アカデミーに入り、幸せな治療家人生を送りましょう。

宮城県名取市 名取とがし整骨院
冨樫 利哉 先生

まずアカデミーを始めるまでに私自身悩んでいた事は、施術をしても良くなる人とそうでない人の二極化してしまっていた。
またその原因がわからなかった。
なのでカルテ枚数が増えていかない、良くなってしまうとメンテナンスにうまく移行出来ないなどの悩みへと繋がってしまいました。

良くなっていく人は、ちゃんと通ってるから良くなっている、通っているのに良くならない人は日常生活で何か悪い事をしているのではないかと、どこかで責任から逃れてしまっているような感じもしました。

アカデミーを受講してみると、哲学講座で根本原因の考え方や施術をする意味などを受講し、科学講座(実技)では検査法や患者さんの状態の把握の仕方などを学びます。

すると、本当に次の日から使えるものばかりで、患者さんへの説明、コンディションの把握が驚くほどうまくいきます。
それにより患者さんからの信頼も得られているなと実感します。

これが非常に大事で、患者さんも安心できますし、我々も安心して施術を行えるようになります。

始めに言った、なぜ良くなっているのか、またなぜ治りが遅くなっているのかが、今では手に取るようにわかってきました。
なのでカウンセリング時にしっかりと通院回数と期間を伝えられるようになりました。

講義の内容も一つ一つ丁寧に進んでいきますので、遅れをとってしまうような事はありませんでした。
講義を受けた次の日から現場で使ってみて、わからないところや自信が無いところはすぐに相談が出来るのも安心します。

何より仲間の先生方もいるので質問しあったり、練習しあったり出来るのも安心の一つです。

アカデミーを受講して、患者さんに回数と期間を明確に伝えられる様になったので、当院では24回の回数券の販売も始めることが出来ました。

買ってくれる人がいるのかなとも思いましたが、患者さんも納得して購入される方がほとんどです。
これを繰り返す事でカルテ枚数の増加や売上げにつなげていきたいと思います。

アカデミーを受講して「治療家」として成長出来ているなと実感します。

今後も勉強を続けて、さらに患者さんにより良いものを提供出来る様に精進していきたいと思います。

東京都目黒区 中目黒義整体院
齋藤 義仁 先生

ー自身の悩みー

この治療院業界に20年以上おりますが、技術や経営と自分なりに色んなことを広く浅く学んできました。

生涯学習と称し、ネットや業者から情報を得てはセミナーに参加し、早く結果を出せる治療を目標に様々な勉強会に参加していました。

柔道整復・鍼灸・ケアマネと資格から始まり、治療家としてその効果が出ると言われるセミナーに数多く参加し、ほとんどの受講後はその手順通りに行うとその時は一時的に効果が出ても、施術を行なって時間が経てば結果が薄れると言ったこと繰り返し、また他の技術を学ぼうとセミナー難民となっておりました。

何だかんだと自身の治療に対する軸と、根幹となる技術や運営が身につかないままでした。

この治療院業界はどんなに勉強しても、終わりがないと思いながら経営年数だけが増していくばかりで、やってもやっても疲れるだけで、満足いく職業ではないのではないかとずっと悩んでました。

ー具体的な内容としてはー

・開業当初は痛みや凝りがある所をひたすら物療をかけ、揉みまくる施術を行いその時だけ楽になることを行い、患者さんが「楽になった」と言う言葉を励みに自己満足の状態になっていた。

・勉強していく中でぎっくり腰や寝違えといった症状は、施術後症状は無くなりますが年に数回引き起こす方も多く、これはいつになったら治りますか?同側ばかり症状が出る方や、症状はなくなるも時間と共に再発する方からの疑問に、上手く答えられず口を濁す場面が多々あった。

・根本原因を姿勢の歪みと説明するようになり、改善される方も多くはいますが一定数姿勢は良くなっても症状が残っている方、姿勢の歪みは強くあるが症状はかなり軽減している方等もおられ説明が上手くできない方も存在する。

・症状だけどうかしてくれと訴える患者に、なぜ長期的な施術が必要なのか説明がしにくいといった事が多くあった。

・自分のステージが上がれば上がるほど、面倒な患者さんが来院されるが対応が上手くいかない等の問題に直面していく。根本原因は姿勢以外にもっと深いところにあるんではないかと、答えが見えないまま時間だけが過ぎていく感じだった。

ーなぜ学ぼうと思ったのかー

以前縁あって及川先生と出会い、時折情報交換をさせていただきました。

今まで出会った治療家の先生と違い、根本原因の置く目線がかなり高い先生だという印象でした。以前あったことでしたが、及川先生へ簡単に技術やシステムを聞き出そうとする先生方もおられました。自分も質問やアドバイスを受けようとしましたが頑なに答えを拒まれました。それは簡単に答えられる内容でもないし、及川先生にはその後の先生方への責任という問題もしかっりと捉えていたんだと感じました。

教えるということは、立ち話や電話でできる内容ではない事が伝わりこちらも教わる姿勢で挑む事が必要なくらい、及川先生のスタイルがどれほどウエイトが大きのかと感じました。

それだけ治療家のノウハウをお持ちの方だと理解し、再度自分の相談ごとを話す機会があったとき、すぐさまに色んな角度で的確に答えて下さりました。

それは技術や経営とは違い治療家の技術について教えていただき、自分の残っている課題がここにあると核心できたので、ぜひ学びたいと思い決心しました。

ー実際に友和会 おいかわ施術アカデミーに入ってー(リアル講義・zoom)

月に1度のリアル講義と、あとは院や自宅で受けられるズームでの講義になりなります。講義は及川先生の直接目が届く範囲でわかりやすく行って頂けます。

コロナ禍という不安もありましたが、受付とスタッフの先生のフォローがあり安心して受講ができております。

ズームでの講義内容も考えて構成されており、私自身結構悩んだり一時的にかなり頭も使う事もありますが、それは結果として講義上理にかなっているとことなんだと気づきました。

ー受講しての感じたことー

器質的疾患から根本治療に代わる際の疑問や不安も、解消しながらで取り組む事ができ、同じような問題で悩んでいる先生方と共感しながら勉強できます。

巷では根本治療・早期改善と言っているが、その根拠とは何かが意外にも治療家の中では浸透していないと思います。

これを見ている先生方も、色々と勉強はされいていると思いますが、主たる施術・その説明にはしっかりとした根拠はあるのでしょうか?

今、存在する勉強会やセミナーでは本当の意味での根本原因と題する内容は中々無いのでな無いでしょうか?

おいかわスタイルはそれを全て網羅していると感じております。

それは症状と原因と根拠が、断片的でなくどの観点からもみても結果繋がっていて矛盾が無いからです。残すところは本当に自分に必要なところが見えてきます。そこも気づかせてくれます。

ー自分なりに大変なんことー

ワードの理解や新しいことの自分への落とし込みや、取り入れ方の流れ等は見極めることも必要ですが、その辺りの覚える時間や質問等もしっかりアドバイスが受けられるようになってるから心配はないと思います。

実際院を運営しながら受講していき、既存患者の対応と講義を受ける中で徐々に変更点がでて、自分の中でも大いにして迷いが必ず出てきます。及川先生にその疑問点を投げかけると、時には真っ直ぐに投げかけられますが、必ず根本治療という軸に軌道修正をしてくれます。

ーその結果ー

おいかわ施術アカデミーに参加してから、患者さんの身体に対する細かいところまで検査し、状態を把握する事ができるようになりました。症状に採れわれず症状の根本原因を理解することで、カウンセリング時の自信により根拠を伝えることで成約率もアップします。

今まで症状だけにフォーカスし、離れていった患者さんにもったいないことをしていたと痛感しております。

今は受講途中なので自分の中に落としこむ時間と、理解することで手一杯になっておりますが、講義が終わる頃には今まで以上の困難な患者さんへの対応ができるのではないかと、かなり期待しております。

私自身この業界も短い方では無いですが、及川先生の治療家としての経験や持っているスキルは半端ない量です。

患者さん・治療家・受付やスタッフ目線での全ての観点から質問や疑問に答えて下さります。この情報量は書籍にしても良いくらいでしょうが、これを直接聞けるのはおいかわ施術アカデミーに入った方の特権ではないでしょうか。

その内容は是非とも入会してから存分に聞いてみてください。答えはきっとあります。

ー先生方へメッセージー

受付・スタッフの対応と及川先生のブレの無いところは、動画にあるように時短や利益の理想家系ではなく、実践すれば現実系に近づくようになれます。

長い治療家人生、いつかやればいいではなく、動ける今を本当に悩んでいる患者さん達と、家族の幸せために、より奥深く自信に満ち溢れる治療家になっていきましょう!

東京都北区 王子じんかわ整体院
陣川 昌靖 先生

及川先生

いつもありがとうございました。毎回勉強になる内容で大変感謝しております。

数年前から何度も懇願して及川先生の考え方や治療、検査法など、すべて教えてくださいと言ってきました。

それから数年後、友和会という形を作ってもらい心から感謝しております。

それも一期生として参加できて心から嬉しい限りです。

私は今まで姿勢に重きをおいて進めてきたが、治療日数、頻度に日々悩んでいました。また日数、頻度も多めにしていても治るかたと治らない方がいて心苦しい日々でした。

痛みと痺れに関しても患者様から訴えがあると、ほっとけないと思い時間を割いて施術をしてしまいました。

そんな状態で治療家として毎日過ごしていると患者様は痛みがとれたから来ない。

また痛みがとれないから来ないという苛立ちを常に抱えておりました。

友和会に入ってからは治療家としての さまざまな検査により根拠が持てるようになると確信しております。

まだ検査法に関しては技術不足ですが及川先生とスタッフ方々の温かい対応、一緒に受講している先生方の協力により身につけて現場に落とし込めるとこまでいけると思っております。

まだ不安はありますが、期待の方が遥かに上回っております。

治療家としてのマインドは、ここでしか学べないと思っております。
楽しい一人治療家として体と心が常にいきいきと、今後の治療家人生になれたらと思っております。

今後も力添えのほど、よろしくお願い申し上げます。

今、治療院経営で悩むことが多い方には治療家人生が変えられる唯一の場所だと思います。一緒に切磋琢磨できる日を楽しみにしております。

千葉県木更津市 芽ぐみ整体院
秋葉 紀秀 先生

今年から、友和会 おいかわ施術アカデミーが始まり、スタッフとしてお手伝いをしながら、先生方と一緒に一人治療家としての本当の意味での根本原因の考え方、一生使える技術など学ばさせて頂いています。

先生方と一緒に学んで思うことは、最初は先生方も?マークだらけで何を言っているのか分からなかったと思います。

私自身も大学を卒業して、及川先生の現在お弟子さんとして働かせていただき、最初の頃は大学で学んだ事とあまりにもかけ離れすぎて、理解に苦しみました。

ただ月日を重ねるごとに、少しずつですが及川先生の言っていることなど理解ができるようになり「あっ こういうことを言っているのか」など治療家としての深さや自分自身の答えと結びつくようになりました。

また、哲学/科学/芸術を持つ重要性、患者様との接し方や信頼関係の築き方など多くの事に感銘を受けました。

先生方もきっと同じように考えられているかと思います。

友和会 おいかわ施術アカデミーが始まった当初は、先生方の悩みや治療に自信を持てないなどのお言葉があり、一人治療家はこんなにも厳しく、難しいものだと痛感しました。

ただ今では先生方のお話を聞くと、友和会 おいかわ施術アカデミーを受けて「治療の深いところまで追求できるようになった」「自分自身の治療に自信を持てるようになった」「一日一日が充実している」などのご報告をよく聞きます。

将来,私が開業するにあたって、多くの困っている患者さんを根本原因から治していきたいと明確な目標ができ、友和会 おいかわ施術アカデミーの勉強の内容や先生方のお言葉が非常に参考になっています。

私は未だに足りないところが多く、まだまだ修行の身ですが、友和会 おいかわ施術アカデミーで、先生方と一緒においかわスタイルを学んでいき、一人治療家として先生方と同じように幸せな治療家人生を歩んでいきたいです。

東京都港区
 おいかわソフトカイロプラクティック院
佐藤 正毅 先生

根本原因が姿勢だけで進めてきたが、それだけでは説明のつかない患者さんも大勢いて、日々悩んでいた。

痛みにフォーカスしないとは思いつつも、自分たちに明確な根拠がなく、はっきりとした自信が持てないまま、治療を進めていくことも多かった。
患者さんの再検査をするときに痛みが減ってなかったらどうしようという不安やストレスも感じることが多かった。

今になって思うのは、それが回数券の成約率、継続率、治癒率の低さにつながっていたのではないかということ。

友和会 おいかわ施術アカデミーに入って、少しずつ、治療に明確な根拠が持てるようになり、より自信を持って患者さんに対応できるようになった。
そして、今まででは絶対できなかった方法で、患者さんとの信頼関係を高めることができるようになったのは非常に大きい。

これらは治療家として一生使える技術だし、友和会 おいかわ施術アカデミーでしか学べないと思う。

自分自身もまだまだではあるが、治療家としての深みが少しずつでてきたと実感している。
何より数字が変わった。
実践会で学んできた内容が更に高いレベルで実践できるようになったし、カルテ枚数や継続来院回数も右肩上がりになっているので売り上げがグッと上がってきた。

そして、毎日楽しく治療をしながら結果を出せていることが幸せだし、充実感を感じる。

今後も更に友和会 おいかわ施術アカデミーでの勉強を続けて、成長していきたい。
本当に一生使える本質的なものを学べるので、今の現状で悩んでいる人は、是非、友和会 おいかわ施術アカデミーをオススメします。

治療家としての悩みがなくなり、毎日楽しく幸せに仕事ができますよ。

山形県山形市 宮町整体院
渡辺 知樹 先生

説明会のお申し込みはこちら

入会申し込みはこちら

PAGE TOP