※∨をクリックすると答えが表示されます

週2回の来院指導に自信を持って言えない。

おいかわスタイルでは、その患者さんはどうして週2回来院しなければいけないのか、身体からの反応を検査により読み取り、それを根拠として患者さんにカウンセリング出来ます。
その方法はレベル3 芸術とシステムで学びます。

進捗検査に自信がない。

おいかわスタイルでは、進捗検査ごとに、患者さんからお身体の反応を18種類・約100項目の検査を約20分で行います。
その検査結果をもとにカウンセリングを行い、その検査結果が根拠となる為、自信をもってカウンセリングできます。
その方法を、おいかわ施術アカデミーのレベル2 科学で学びます。

今日の治療がうまくいったのか、自信がない。

「今日の治療が上手く行ったのか」これも患者さんの身体反応から読み取る事を、おいかわスタイルでは行っています。
これはレベル3 芸術で学びます。

姿勢が良くなっているのに症状が変わらない。理由がわからない。

おいかわスタイルでは、5つの発生要因と5つの根本原因を、身体の様々な症状の根本原因と捉えています。
その1つが姿勢であり、姿勢が良くなったからと言って、全てが良くなったわけではありません。
おいかわ施術アカデミーのレベル2 科学で学んでいきます。

毎日、患者さんに対してのストレスや不安がある。

見えない物には不安を感じる様に根拠の無いものには絶えず不安があります。
おいかわスタイルでは症状に注視するのではなく、治療家の技術を取り入れ、根本原因にシフトする事が重要だと考えており、それにより根拠がはっきりすると不安がなくなり、逆に自信に変わります。

患者さんを病院に紹介するタイミングがわからない。

根拠のある検査を行っていると、たまに理屈に合わない患者さんがあらわれます。
これは理屈に合わないので、おいかわスタイルでは病院へ紹介状を書きます。

今、来ている患者さんの事で及川に相談したい。

友和会おいかわ施術アカデミーでは Zoom臨床相談QアンドA で及川に直接相談できます。

まだ開業して1年しか経っていませんが大丈夫でしょうか?

まだ1年しか経っていないと、日々臨床において不安や疑問で一杯だと思います。
逆にまだ1年しか経っていないからこそ、治療家の技術を学んで下さい。
又、おいかわ施術アカデミーのZoom臨床相談QアンドAで及川に直接いつでも相談して下さい。
(尚Zoom臨床相談QアンドAは予約が必要となってます)

実践会で勉強した事が役に立ちますか?

もちろんです。
私、及川は7年間、実践会で学んで来ております。
そのノウハウをシステムに取り入れています。
さらに、おいかわ施術アカデミーの治療院の技術を学ぶ事により最も深く掘り下げて修得できます。
《尚、1期生は(生徒からの声参考)半年ですばらしい結果を出しています。》

1年間、来院計画を立てたいが、その根拠がわからない。

長期に渡る施術にも必ず身体からの反応を基準にします。
おいかわスタイルではそれらを読み取り、自信を持って、1年間の施術計画を立てられます。
おいかわ施術アカデミーのレベル3 芸術で学びます。

地方からの出席ですが如何でしょうか?

第1期生は地方からの先生もいらっしゃいます。
おいかわ施術アカデミーの科学・芸術・システムにおいては、おいかわソフトカイロプラクティック院での実技講習となります。
おいかわソフトカイロプラクティック院は東京都港区浜松町と非常にアクセスの良い地域に治療院があります。
(羽田空港から25分 東京駅から6分 品川駅から6分 浜松町貿易センタビル南館口より10秒)

及川の治療院のシステムの内容を知りたい。

こちらは友和会おいかわ施術アカデミーのレベル4システムで学べます。

及川先生が直接教えてくれますか?

勿論、及川が直接お教えいたします。
その為、1年間 6名限定となります。

自分はカイロプラクティックやっていませんが…大丈夫でしょうか?

友和会 おいかわ施術アカデミーは、治療家の技術を教えます。
治療の技術やテクニックは指導致しません。
及川はハリーファイファーDCより直伝でカイロプラクティックを学びました。
然し、それを理解する為にカイロの他のテクニックは勿論、「オステオパシー」「東洋医学」「ポラリティセラピー」「様々な整体法」など、今迄たくさんの施術法を学びました。
施術法は先生方の好みでしかなく、根本治療は全ての治療家にとって共通です。
その為、おいかわ施術アカデミーは治療家の技術を教えます。
その理由により、おいかわスタイルではどんなテクニックを身につけていても、理解するには全く問題ありません。

今日、技術でわからないところがあったのですが…

当日の講義はすべて動画で視聴出来ます。
又、毎回講義の最初や哲学講義の前半には、必ず前回の復習の時間があります。
さらに及川へ直接質問の場合はzoom臨床相談QアンドAで質問できます。

おいかわ施術アカデミーの金額はいくらですか?

毎月、説明会にて お知らせしています。

おいかわ施術アカデミーの日程スケジュールを知りたいのですが…

こちらも 毎月の説明会にて お知らせをしています。(年度予定)
 尚、レベル1 哲学   (月1回×12回 第1土曜日 開催)
   レベル2 科学   (月1回×6回 午前10:00~午後1:00 午後2:00~午後5:00)
   レベル3 芸術   (科学6回終了後 月1回 午前10:00~午後1:00)
   レベル4 システム (科学6回終了後 芸術午後終了後 月1回 午後2:00~午後5:00)
となっております。

日本治療院支援協会 会員ではないのですが…

大変申し訳ございませんが、友和会 おいかわ施術アカデミーは、入会原則として日本治療院支援協会 会員の先生方となります。
尚、友和会 おいかわ施術アカデミーより入会して頂くといくつかの特典がございます。

入会するにはどうしたらいいですか?

まずは 定期説明会に御参加下さい。

48歳を超えているが、入会はできないでしょうか?

48歳以上で入会御希望の先生は大変恐縮ですが、健康問題も含めておいかわと面談をお願いしております。
尚、日時は当社の方からメールにて送らせて頂きます。何卒宜しく御願い致します。

説明会の申し込みはどうしたらいいですか?

おいかわ施術アカデミーのホームページ又はメールマガジンの説明会の申し込みサイトからお申し込み下さい。

メールマガジンの登録はどうしたらいいですか?

おいかわ施術アカデミーのホームページ又は友和会からのお知らせメールよりお申し込み登録してください。

治療家の先生の仲間を紹介したいのですが、どうしたらいいですか?

友和会 おいかわ施術アカデミー事務局に御連絡下さい。

スタッフを紹介したいのですがどうしたらいいですか?

友和会 おいかわ施術アカデミー事務局に御連絡下さい。

他の先生と交流をもちたい。

友和会 おいかわ施術アカデミーの全ての会員の先生方は日本治療院支援協会の会員の先生方です。
その為、日頃から同じ理論を共有している先生方なので同じ悩みがあったりして交流がもちやすいです。
講義の後には全て懇親会を行っています。

どうしても日程が合わない場合は?

当日の講義はすべて動画で視聴できます。
又、毎回、講義の最初や哲学講義の前半には、必ず前回の復習の時間があります。

習った事を復習したいのですが…

こちらも、当日の講義はすべて動画で視聴できます。
又、毎回、講義の最初や哲学講義の前半には、必ず前回の復習の時間があります。

修了証はもらえますか?

友和会 おいかわ施術アカデミー全課程修了にて修了証(卒業証書)を授与致します。

テキストや資料はその都度、購入できますか?

テキスト及び資料は初回の受講料の中に含まれています。
申し込み時に一式お送り致します。 

PAGE TOP