第4回科学を開催いたしました。【4期生】


皆さんこんにちは、友和会 おいかわ施術システムアカデミースタッフ佐藤です。

早速ですが、7/6(日)友和会 おいかわ施術システムアカデミー 四期生 第4回科学 ベーシック/アドバンスのご報告をさせていただきます。

午前は科学ベーシック、午後は科学アドバンスの2部構成でした。

午前は潜在意識からの反応、感覚神経検査法、感情のストレス検査法が行われました。

潜在意識からの反応では、潜在意識が身体の反応にいかに重要なのかについて講義を聞き、その後、潜在意識を診るために、折り紙を使い、視覚から内臓にどのような変化があるのか院長が検証をしました。

感覚神経に問題があると痛みにとても敏感である。

感情のストレスに反応があると自律神経、姿勢に影響を及ぼす。

以上がザックリとした感覚神経、感情のストレスの講義内容で、デモンストレーションの後に、おいかわスタイルの検査法を臨床形式で練習が行われました。

午後は、自律神経検査法、継続来院についての講義が行われました。

しっかりした根拠を伝えることで継続来院にも繋がり、治療院経営が安定します。

午前、午後の講義を聞いた先生方は、こんなにも深いところまで追及できるのかと驚きの連続でした。

最後は先生方の質問コーナーで午前、午後で行った内容の質問や今後の臨床に対しての質問が飛び交いました。

今回も明るくいい雰囲気で終えることができました。

以上で友和会 おいかわ施術システムアカデミー 四期生 第4回科学ベーシック/ アドバンスの内容についてのご報告となります。
ありがとうございました。

PAGE TOP